目眩(めまい)調整 鍼治療
非常に気持ちの悪くなる症状です。 薬でも改善がみられない場合には、鍼治療をお試し下さい!
立ち上がり、歩き、乗り物に乗る事などもお辛い状態でご来院頂きますので、出来る限り楽な状態でお過ごし頂けます様、肩こり・腰痛・首のこり・痛みなどのお悩みがございましたらご相談ください。髪の毛程の細い鍼での無痛刺激~太く長い鍼での強刺激など、状態・お好みにより調節を致しますので、ご希望に沿った施術が可能です。
目眩(めまい) 調整鍼治療
- 頭痛、めまい、目蓋の痙攣 睡眠障害、耳鳴りなど 頭やお顔の施術もあります。
- 首や肩の重く強い凝り感、 頭痛や吐き気、背中の痛み などが、すっきりします。
- 左が注射針、右が治療鍼。 太さが全く違い細いので 痛みや恐さはご不要です。
●熟練施術者、お話を良く聞き本質を引き出せる施術者がおります。御安心なさって下さい。 女性お一人の御来院の場合でもお気兼ねは要りません。ご安心して治療施術をお受けになられて下さい。
●問診書におつらい状態などをご記入頂き、お話をしながら調整鍼治療を施術致します。
●様々な症状が、毎月同じ症状が起こるとも限らずに出て来ます。 その時の症状を詳しく教えて下さい。
めまいは、
●耳(ないじ)の病気
●脳の病気
●良性のもの
●悪性のもの
●緊急を要するもの
●放置してよいもの ・・・など様々な疾患や原因がめまいを生じさせます。
症状/鑑別診断
めまいといっても、その中には様々な症状が含まれます。
●回転性めまい
・・・天井がぐるぐる回ると表現される回転感を伴うものです。
●動揺性めまい
・・・単に頭がふらふらするもの。
●上記とは異なる原因
・・・頭から血が引いて眼の前が真っ暗になる立ちくらみ。
めまいを生じる病気は大変多くありますが、めまいの性質、
●突発性か持続性か、反復するかどうか
●頭痛や神経症状や吐き気などの随伴症状があるかどうか ・・・問診により大体の鑑別・目安が付きます。
●メニエール病
・・・耳鳴りと難聴を伴う回転性のめまい発作を繰り返します。
数時間から数日持続し、この間、日常生活が妨げられます。
軽い発作では頭がふらつく程度ですむ場合もあります。
発作を繰り返すたびに聴力障害が進行することがあり、注意が必要です。
通常は片側のみの障害ですが、希に両側に広がることがあります。
耳の内リンパ腔が水腫状になるのが原因ではないかと考えられています。
大変有名な病気ですが、良性発作性頭位性めまいに比べて頻度はさほど高くはありません。
強い発作では吐き気、嘔吐も生じます。
●頭位性めまい(良性発作性頭位眩暈症/BPPV)
・・・頭の位置を変化させることによって生じる回転性のめまいが特徴的です。
●朝起きたとたんにめまいがした。
●寝返りをうったらぐるぐると目が回った。
●うつむいたらめまいがした
場合が考えられます。
メニエール病と異なり、難聴や耳鳴りは全く生じません。 めまいの中で最も頻度が高い疾患です。
三半規管の中の後半規管内に変性した耳石が沈着した場合、頭位変化により移動し感覚神経を刺激してめまいが起こると考えられています。 通常放置していても自然に治ります。
●前庭神経炎
・・・激しい回転性めまいが突然、嘔吐を伴って生じます。
発作は数日間続き、その後数週間ぐらい軽度のふらつきが残る事があります。
聴力障害がまったく生じないのが特徴です。
ウイルス感染の後で生じることがありますが、大部分は原因不明です。
●中枢性めまい(脳幹、小脳、大脳の障害)
・・・脳幹部の梗塞、小脳出血、くも膜下出血などの脳血管障害、脳腫瘍など生命に危険なめまいが存在しています。 特に激しい頭痛を伴う時は注意が必要で、小脳出血やくも膜下出血の可能性があり緊急を要します。
■小脳出血ではめまい発作だけで頭痛を伴わないこともあります。
■脳幹部の障害が疑われる場合、飲み込みにくい、ろれつが回らないなど嚥下(えんげ)や構音(こうおん)の障害、顔面や四肢(手足)のしびれ、脱力発作などの神経症状を伴います。
■大脳の病変としては、側頭葉に由来するてんかん発作でめまいが生じることがあります。
●脳循環障害
■自律神経障害による起立性低血圧のために立ちくらみが生じ、これをめまいと感じることがあります。
脳への血流が十分保たれないため、脳貧血を生じ眼の前が真っ暗になるように感じられるのが特徴です。
仰向けと立位での血圧、脈拍の変化で診断がつきます。
■不整脈の発作による、酷い症状では痙攣、失神を伴いますので容易に診断が付きます(→アダムスストークス症候群/発作)が、軽い発作の時には単にめまい感だけで動悸などの心臓の症状がまったく自覚されないことも多いので注意が必要です。
■過呼吸症候群(過換気症候群)でも脳循環障害の為、めまい感を伴います。
■消化管出血などの急性貧血
■糖尿病治療中の低血糖発作
●突発性難聴
・・・原因不明の高度の難聴が突然に生じ、同時にめまいを伴うことも多い病気です。
聴力の回復のためには早期よりの治療が重要で、耳鼻科専門医で至急、診断を仰ぎましょう。
●聴神経腫瘍
・・・持続的なめまいが耳鳴りと難聴を伴って生じます。
回転性めまいは少なく、頭がふらふらするなど動揺性めまいが多い。
中年以降に発症することが多く、耳鳴りやめまいを伴う片側だけの難聴が進行する時に疑われます。
早期に発見すれば、聴力を保てる手術が可能です。
●薬物が原因によるもの
・・・めまいを生じる薬としては、抗生物質、抗痙攣薬、鎮痛剤、利尿薬などがあります。
特に抗痙攣薬は、めまいの副作用を生じる事があります。
●心因性めまい
・・・内科的な異常、内耳や脳の病気が全く無い関わらず、めまいの症状だけが持続する場合。
特に若い女性で多く見られ、不安感がめまいを引き起こしている事が良くあります。
めまい調整 鍼治療
●回転性めまい、フワフワ感(浮遊性)めまいまで対応致します。
①循環障害
②自律神経系失調
③血圧の異常
④貧血によるもの
・・・東洋医学では、貧血と似た概念である虚血がめまいの原因と考える事があります。
(虚血改善の為には、内臓の調子を整える必要があり、腹部や背部にある、内臓の働きを整えるツボに鍼治療をしていきます。)
⑤頚性めまい、と呼ばれる頚部の異常によるもの
(頚部の異常により内耳等に循環障害が起きた状態を改善させる)
●これらの状態を、上記の疾患との判別を行い、疑いのある場合には医療機関での診断をお勧め致しますが、治療施術が有効的な症状であれば、調整鍼治療をお受け頂けます。
●耳や眼の周りの鍼施術だけでは無く、全身治療を行う事で、めまいを改善していきます。
■鍼治療のみでの受診時は初診料¥1,100が別途かかります。
■最終受診日から3か月経過時、お身体の体調変化などを考慮して、初診扱いとなり初診料が掛かります。
基本施術メニュー・・・保険診療/他自由診療(マッサージなど)施術との併用受診時
●調整コンディショニング
・・・全体と言うよりも、ある特定の部分がいつもつらいという状態の場合。
【症状が限られている場合や短い周期で定期的に受診が出来る場合】
●調整トリートメント
・・・あまり受診・通院が出来なくて、状態が悪くお辛い時、楽になりたい場合に最適。
【全身的にしっかり治療をお受けになりたい場合/うつぶせ・仰向け】
●調整トリートメント・プラス
・・・ストレス性の諸症状や痛み・疲労が非常に強く、症状の根本からの治療です。
【全身的/うつぶせ・仰向け・・・症状が長く続いて来た様な状態の場合】
初 診 | 初診料 | 1,100円 |
---|---|---|
調整コンディショニング | 施術時間 20分/鍼本数 20本まで | 2,570円 |
調整トリートメント | 施術時間 30分/鍼本数 30本まで | 3,800円 |
調整トリートメント・プラス | 施術時間 40分/鍼本数 40本まで | 5,000円 |
-
小顔EMSリフトアップ小顔EMSリフトアップ独自手技メソッド+
EMSハンドグローブ
リピート率1番人気 -
美容鍼(はり)美容鍼(はり)他に無いオリジナルの美容鍼
特にエラ部お悩みの方に効果的 -
イオン・エレクトリフトイオン・エレクトリフトリフトUP+イオン導入で美白化
マリコールのカチオビタル機器 -
エレクトロポレーション
+ダイヤモンドピーリング
&スキャルプケア
ヒト幹細胞+NMN
エレクトロポレーション
+ダイヤモンドピーリング
&スキャルプケア
ヒト幹細胞+NMN
瞬間的・電気的に皮膚細胞を
貫き美容成分注入・閉じ込め -
キャビテーションキャビテーション強力機器と圧倒的な臨床例と、技術で頑固な脂肪細胞を破壊!
-
ラジオ波ラジオ波皮膚を引締め、老廃物・脂肪を潰し浮腫み・シワ・乾燥肌改善
-
ダイエット&トレーニング(EMS)ダイエット&トレーニング(EMS)総合的痩身で楽々~頑張トレーニング迄 個別にメニュー相談
-
スターヴァック
(エンダモロジー)
スターヴァック
(エンダモロジー)
ローラー吸引機器の中で一番、吸引力が強いので引締め効果大 -
ノンFエナジーノンFエナジーセルライト減少!各施術使用OK
-
ブライダルブライダル新婦だけでなく、新郎も通いやすい!